ボールを使った尿もれ体操で簡単に楽しく対策を♪

MENU

ボールを使った尿もれ体操って?

尿漏れ,体操,ボール

 

尿もれ体操にもいろいろ種類がありますが、今回はバランスボールや小さめのゴムボールを使った尿もれ体操を紹介します。

 

基本的に、尿もれ体操は、尿道のしまりに関係ある筋肉を鍛えることになります。

 

その筋肉はももの内側の筋肉、腹筋、背筋などとつながっていますので、このあたりにを意識しておくと効果を感じやすいです。

 

バランスボールや小さいボールを使ったエクササイズは、テレビを見ながらでもやることができますので、簡単だし長く続けやすい体操です。


 

バランスボールを使った尿もれ体操のやり方

 

 

 

 

骨盤底筋群をバランスボールで整えるトレーニング

 

きゃー!コーチがイケメン☆

 

 

基本姿勢

 

バランスボールの真ん中に、ひざは直角にして座る。

 

頭の位置は動かさないようにボールを動かすようにする。

 

足の裏はつけたまま、ボールを動かすようにする。

 

 

ボールの前後運動で尿漏れ対策

 

・足の裏を床につけたまま、お尻でボールを前に動かす。

 

・ボールをもとの位置に戻す。

 

※お腹にしわがよるようにボールを前に動かすのがポイント

 

 

ボールの横運動で尿もれ対策

 

足の裏を床につけたまま、お尻でボールを左右に動かす。

 

 

 

前後左右の動きで尿もれ対策

 

慣れてきたら、前後と左右の動きを一緒にやってみます。

 

右 → 前 → 左 → 後ろ 繰り返し

 

左 → 前 → 右 → 後ろ 繰り返し

 

さらに、前後左右の動きを円を描くようにスムーズにやってみます。

 

 

以上のトレーニングを回数を決めて、毎日続けるといいみたいです。

 

2か月が目安になりますので、がんばっていきましょう!

 

中くらいのボールで座りながら体操

 

 

気になる尿もれに!骨盤底筋コース

 

座ったままで簡単にできる、ボールを使った尿も体操が動画の後半に出てきます。

 

先生優しそう〜。

 

 

用意するもの

 

椅子・バレーボールくらいの柔らかいボールもしくはクッション

 

 

座ったままできる、ボール尿もれ体操のやり方

 

椅子に座ります。

 

ももの間にボールを挟みます。

 

ゆっくりボールを押すようにももを閉めます。

 

ゆるめます。

 

※内ももを意識してやると効果アップ!

 

※息は締めるときに吐いて、ゆるめるときに吸います。

 

 

小さいボールを使った座るだけトレーニング

 

 

骨盤底筋を鍛える体操

 

信じられない!座るだけで対策できる!?

 

小さいボールを使ったトレーニングのやり方

 

野球ボールくらいの大きさの柔らかいボールを用意します。

 

そのボールをお尻の穴のあたりに当てて座ります。

 

以上!

 

 

バランスを取りながら座ることで、自然と骨盤底筋が鍛えられるそうです

 

仕事場でこれやったら変態かと思われそうですが、家で簡単にできておすすめです。

 

関連ページ

尿もれ改善に効果的なペットボトル体操。実はボールでもクッションでもOK?
尿もれにペットボトル体操がいいらしいと、テレビなんかでよくやっていますね。でもこれ、根本の鍛え方を知れば、なんだっていいみたい。ボールっていうのもあい、その辺にある座布団でもクッションでも!?とにかく今から始めるのが改善への早道。
ボールを使った尿もれ体操の効果がない?簡単なチェックで解決できるかも。
バランスボールを使って尿もれ体操をしても効果がないっていう女性が結構いるんです。ボールを使ったエクササイズをするときにはここを押さえないと効き目がないんですよ。簡単なチェックで時間の無駄をなくしましょう!
簡単尿漏れ体操!ボールに座るだけで骨盤底筋をストレッチ!
尿もれ体操やエクササイズだけじゃダメ!骨盤底筋を柔らかくしておくと、つながっている筋肉も鍛えやすくなるそう。でもどうやって骨盤底筋をストレッチできる?なんとボールに座るだけでいいんです。1日5分、こんなやり方でストレッチしてみませんか?
テニスボールを使った尿もれ体操で時間を有効に使う!
尿もれ体操にもいろいろありますが、ペットボトル体操タイプのエクササイズをテニスボールでやってみたら、結構効きそうだったので紹介しますね。どの体操もポイントは内転筋。内ももを意識してやるようにすると効果的です!